講座名:トビタテ!留学JAPANグローバル探究プログラム
「海外留学体験談を聞こう!」
受講者:国際文化科1学年
講 師:谷村 一成 氏 (NPO法人みんなの進路委員会)
他2名(トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム高校生等対象第9期生)
内 容:①趣旨説明
②高校生による海外留学体験談
③トビタテ!留学JAPANについての説明
高校生による海外留学体験談はとても新鮮でまた刺激的だったようで、講座終了後も体験談を話してくれた高校生講師の周りには人垣ができ、瞳を輝かせて話を聞く姿が見られました。




10月17日(木)に、国際理解セミナーが行われました。
演題:「外交という仕事」
講師:澤田聡子氏(外務省国際法局経済紛争処理課)
講師の澤田さんより、ともすると遠い存在と思いがちな「外交」について、クイズを交えながら、分かりやすく親しみやすくお話しいただきました。
放課後には有志の「座談会」が和やかな雰囲気で開かれ、10人の参加した生徒たちの様々な質問に一つ一つ丁寧に答えていただき、実り多い座談会となりました。




令和6年10月24日(木)
One&Only 宮崎隆睦「ULTRA SAX」コンサート


10月5日(月)~14日(月)「福島・ドイツ高校生交流プロジェクト」
ドイツの高校生が福島を訪問するようになり、本校との国際文化科を中心に交流を続けている。
主催:ラントフェアマン・ギムナジウム高校、NPO 法人 アースウォーカーズ
後援:福島県教育委員会









10月3日(木)1年生遠足:アクアマリンふくしま・いわき方面







第37回全国高等学校情報処理競技大会 福島県大会
団体優勝 Aチーム(安齋 湊 南 駿太 山川 滉和 金子 瑛太)
個人 第2位 山川 滉和 第3位 安齋 湊 第 7位 南 駿太
第36回全国高等学校情報処理競技大会 全国大会
令和6年7月14日千葉商科大学で行われ
団体 第7位入賞 /47都道府県
個人 佳良賞(第30位/231名)南 駿太 安齋 湊
応援ありがとうございました。

2024.05.16-05.17 国際文化科1・2学年 ブリティッシュヒルズ語学研修





